人・物・サービスをつなげる、つなぐ。──レボグループ
レボグループ(レボ・アクティマ、アヴァック、faith、IMAI、natural⋯

ABOUT 会社紹介

“物流”から“流通”へと展開  顧客本位のサービスをご提供

食品物流を手掛ける中で、私たちは食品業界における安全で高品質な 食品への要望など、様々に体験することができました。 安全への厳しい目、美味しく健康にやさしいことへのあくなき追求など、食生活に対する思いを かたちにしたいと、食品販売や飲食を手掛けるようになりました。 生活者の身近で得たそうした体験はまた、食品物流がいかに あるべきかを提示するものでもあります。 “物流”と“流通”を連携させることにより、私たちはそれぞれの付加価値をさらにレベルアップし、 ご提供するサービスの品質を磨き続けています。 レボグループは東北から近畿にかけて営業所網を広げ、各地の提携企業と ネットワークすることにより、日本全国をカバーしています。

BUSINESS 事業内容

私たちの物流品質の源泉は、物流のプロとしての誇りと技術です。

物流トータルサービス事業
アヴァックでは、陸上運輸や倉庫内保管請負作業といった 個別サービスだけでなく、 トータルな物流管理サービスもご提供しています。 貴社物流部門への物流管理者派遣によるマネジメントや、 貴社物流部門の一括移管による サードパーティ・ロジスティクスなど、 貴社の物流革新を実現します。
商品調達・販売事業
北は北海道から南は沖縄まで その地ならではの生鮮食品や加工食品を様々なルートで開発し、 一般小売のみならず、通信販売などにも活用し、 多面的な販売活動を展開しています。
飲食サービス事業
「旬菜倶楽部 かなかな」では VERY BELLY FARM NISHIWAKIの採れたて野菜を活用するなど、 旬の味を色とりどりにご提供。 店舗運営で得たお客様の情報を産地や物流システムにフィードバック。 お客様目線でこれからの食生活をご提供し続けます。 無添加で保存料不使用のこだわり食パンや、パンドケーキを販売しております。

WORK 仕事紹介

大切な商品を、正確に、迅速にお届けする運送部門

ルート配送ドライバー
事務所に出勤し、点呼や安全確認を行った後 トラックに乗り込み、物流センターへ向かいます。 お届け先は近畿圏内の食品スーパーさん。 その日の担当店舗への商品はすべてカゴ台車に乗っているし トラックは全車、パワーゲート装備なので積み下ろしもスムーズ。 積み込んだらお届け先に向かって出発! お店ごとに荷下ろしのルールが違ったりするので、 それに従って荷下ろしを行い、次のお店へ! 全部のお届けが終わったら、営業所に戻って日報を書いて退勤です。
経理
会社の日常的なお金の流れを簿記というルールに基づいて起票・記帳し、 決算書にまとめるのが経理のお仕事。 既に発生した取引や経費に関する出入金の流れをまとめるため、 「過去のお金」の記録を管理するお仕事です。
総務
総務は、企業全体や企業そのものに関わるさまざまな業務を担当します。 他部署が担当しない仕事の多くを担っています。 たとえば、代表電話やHPからの問い合わせといったメール対応 社内文書の作成、来客対応などもあります。 また、総務が人事や経理、広報の仕事も担当することもあり 総務の仕事は幅広いです。
業務
業務は本社と営業所・ドライバーの橋渡し的な仕事です。 トラックの車検や故障修理などの物流会社で使用する 車両に関係する事がメインになります。 点検依頼や加入している保険関連の手続きや更新 機器の管理やガソリン代の交渉など 仕事の内容は多岐にわたっていますのでやりがいはとてもあります。

INTERVIEW インタビュー

Dさん/ドライバー/5年以上
ドライバーのお仕事ってどんな感じですか?
ドライバーの仕事って、すごく一人で仕事をするイメージでした。 でも、この会社はドライバー同士のコミュニケーションがとても盛んです。 なので一人でも、孤独だなあって思ったことは一切ないですね。 例えば、「そのあたりに行くなら、この道を通るといいよ」     「店舗に納品するときには、こうやると楽やで!」など 色々教えて下さる先輩ドライバーさんも多いです。 また、かいしゃもただ仕事を任せるだけではなく、 ひとりひとりの仕事への取り組み方をちゃんと見て しっかり評価してもらえる社風なのでとても働きやすいです。

BENEFITS 福利厚生

系列レストラン 食事補助

本社ビルに入っている旬食倶楽部かなかな は 同じくグループ企業が運営している兵庫県西脇市から 採れたての新鮮な野菜をたっぷり使用した ヘルシーなメニューが人気の隠れ家的お店です。 ランチバイキングや日替わり弁当が、福利厚生の一環で 通常よりもかなりお得に食べられます!

賞与あり(年2回)

8月(夏季)、12月(冬季)の年2回支給があります。 ※業績・在籍期間によります。